所内研修

5月24日(水)

講師に山城健児さん(児童デイIMUA管理者)をお招きして、

レジスポセンター・クラブ合同で所内研修を行いました。

テーマは「考えるを考える」。

自立ってなんだろう?から始まり、

子ども達の自立のために、何ができるか?を

自助、支援、個別、集団、チームワークなど…

あらゆる視点から考えました。

キーワードは「イメージ」

こちら側のイメージではなく、子どものイメージに重ならないと

なぜその子がこの行動を取ったのか?が理解できない。

 

そのためには「観察」

なんで今日は違うサンダルなんだろう?

なんで今日は汗をかいて来所したんだろう?

小さななんで?を見逃さず、その子のイメージを理解することが大切とのこと。

 

また、

「こうして、ああして」と言葉で伝えるだけでは言葉の世界になってしまう。

イメージの世界では、「こうしたらいい」と自分で理解しているため、

それ以外の場面でもできるようになる(般化)。

 

と学ぶことができました。

 

 

その後は、職員でワークを実施。

紙風船で200回ラリーしたり、

全員で人差し指にフープを乗せて、床まで下ろす課題に挑戦。

意外に難しい・・・!!

相手を感じることの大切さを実感したワークでした。

 

 

今回学んだことを日々のレッスンに活かしていきたいと思います。

山城さん、貴重なお話をありがとうございました!

 

あーちゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。