オンライン懇談会を開催しました【9月保護者懇談会】

こんにちは。
暦上は秋になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
秋は”暑い夏にたまったくたびれ”を取る季節です。
しっかりと水分補給しながら、季節を乗り切りましょう♪

さて、毎年秋は次年度の進学・進級に向けた準備が具体的に始まる時期です。
9月の保護者懇談会は「特別支援学級」をテーマに開催しました。

緊急事態宣言中ということもあり、ZOOMを活用したオンライン懇談会を初めて実施。
6名の保護者さんにご参加いただきました。

お子さんがこれから小学校に入学する保護者さんから
特別支援学級について質問が多く上がり
実際にお子さんが小学校の特別支援学級に通っている保護者さんから
様子についてたくさん教えていただきました!
一部抜粋して紹介します。

Q.特別支援学級の一日の流れは?
A.小学校によって異なるが、特別支援学級に登校した後に交流学級(通常学級)に移動する。国語と算数の時間は特別支援学級で授業を受けることが多い。休み時間は交流学級のお友達と遊んでいる子もいる。

Q.先生とのやり取りはどうする?
A.特別支援学級の担任と直接やり取りしている。PTA活動に参加して学校とやり取りしている保護者さんも多い。

Q.交流学級とのお友達関係が気になる…。
A.子どもたちの様子をみていて、子ども間では特に偏見はなく分け隔てなく遊んでいる様子がある。

また、実際に特別支援学級に通っている保護者さんから
「特別支援教育就学奨励費」について情報提供がありました。

小中学校の特別支援学級に在籍するお子さんを対象に
学用品などの費用を補助してくれる制度があります。

※参考※西原町の場合
http://www.town.nishihara.okinawa.jp/kosodateguide/09/03.html

申請方法や対象者は市町村により異なりますが
申請には領収書やレシートが必要になります。

参加された保護者さんからも、ランドセルなど学用品を購入した際のレシートや領収書は
ぜひ取っておいてください!とのことでした。

この時期、市町村から送られてくる就学関係の資料にも
同封されていることがあるようです!
ぜひご確認ください。

実際に特別支援学級に通っている保護者さんのアドバイスは
これから入学を予定している方々へ、非常に良い情報提供となりました。

初めてのオンライン開催で、主催者の不手際がありましたが
スムーズに進行することができました!ご参加された皆様ありがとうございます。

10月も同様のテーマで行います。
「もっと聞いてみたい」「ほかの保護者さんと共有したい!」
など考えている方の参加も、まだまだお待ちしています!
(10月も状況に応じてZOOMを使った開催を検討しています)

ゆっきー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。