【クラブ】鬼ごっこでバスケ練習🏀6月

みなさん、こんにちは♪

学校も休校になり、どう過ごされていますか?
まだまだ、沖縄はコロナ感染に不安がありますが、レジスポでは感染症対策をした上でレッスンしています。

今回のブログですが、休校が決まる前に実施いたしましたバスケットクラブの様子をお伝えいたしますね~!この日は小集団レッスンとなり、2名でのバスケとなりました。

今回のバスケットのテーマは【おにごっこでバスケ練習🏀】!

まずは基本の動きとして

①「ライオンを起こすな!!」

バスケでは、高くジャンプして着地したり、高速度で動いているところから急にストップしたりという動きが繰り返されます。こうした着地やストップ時には大きな衝撃が体にかかるため、適切な着やストップができなればケガにつながるおそれがあります。

このメニューでは、寝ているライオンを飛び越え、起こさないような衝撃を吸収した着地をするようにしました。

応用として、パスを出し合いながらも行いましたよ~!

②「お姫様おにごっこ」

ここではハンドワークに制限をかけた鬼ごっこを行い、試合でファウルをとられてしまうような不当なハンドワークをせずに相手の動きを抑える練習です。

チームで協力しながら楽しんで取り組んでいました!

 

次に、ドリブルの動き

①「入口おにごっこ」

ドリブルをする人は、相手に取られることなくリング方向へ進むことが大切です。その際には、ディフェンスの様子を見ながらドリブルをし、ディフェンスの動きをみて瞬時のその動きを判断しなくてはなりません。このメニューで、楽しみながら素早い判断と行動を身につけるといいな~

 

そして、パスの動き

①「パスおにごっこ」

有効な位置に動いて見方からパスを受けられるようになる練習です。
オフェンスではボールを持っているプレーヤーは1人しかまいません。しかし、ボールを持っていない他の4人のプレーヤーにも得点のチャンスがあります。シュートを打てる範囲で、ディフェンスのいない場所に動いてパスを受ければ、得点の可能性は高まります。

どこに動いていいか分からず戸惑う姿もありましたが、相手を見て考えながら動くことができました。

そして最後はみんな大好き!シュートです!

①「こどもVS大人」でシュート対決♪

バスケットゴールは上を向いています。ゴールより高くボールを上げ、ゴールの上からボールを入れる必要があるんです!

手首を曲げ、ボールを下から支えて、上に向けボールを投げだします。

大事なのは!①リングに向かってまっすぐボールを飛ばす②自分とリングの距離③ボールの軌道が放物線を描いている

他にも要因はありますが、このポイントを確認していきたいですね~!

そして、この真剣な表情♪

ラストはミニゲーム♪ポートボール形式で行いました。

今回、トラベリングやダブルドリブルに関しても、丁寧により厳しくジャッチしました!しっかり理解していて、「そうだった~💦」など子どもたちも自身で気づけていましたよ。嬉しいですね(*^-^*)

ご参加ありがとうございました♪

 

今後も緊急事態宣言の期間や、休校期間により、集団レッスンが中止になることもあるかと思いますが、ご了承ください💦

今後もよろしくお願いいたします!

 

あーやー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。